「合気道は、開祖・植芝盛平翁(1883〜1969)が日本伝統武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修養を経て創始した現代武道です。合気道は相手といたずらに強弱を競いません。入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としています。また、合気道は他人と優劣を競うことをしないため、試合や競技を行いません。開祖・植芝盛平翁逝去の後、故植芝吉祥丸(1921〜1999)が道主を継承して一般にも門戸を開放し世界に広げ、現在、植芝守央が道主を継承しております」。
((公財)合気会ホームページ引用:URL http://www.aikikai.or.jp/aikido/index.html 2025.6.3)
役職 | 段位 | 名前 | 備考 |
---|---|---|---|
顧問 | |||
顧問 | 七段 | 大場 コ幸 | 「円水会」会長 |
役員 | |||
会長 | 六段 | 関根 史郎 | 師範 港区合気道連盟会長 港区体育協会指導員 |
理事長 | 五段 | 松本 茂樹 | 港区体育協会指導員 |
副理事長 | 四段 | 安藤 俊明 | 港区体育協会指導員 |
理事 | 弐段 | 臼井 哲哉 | 会計 港区合気道連盟副理事長 |
*師範・港区体育協会指導員:関根 史郎(六段)
担当:港区定例稽古(火曜日)、朝稽古(土曜日)、通常稽古(日曜日)
*港区体育協会指導員:松本 茂樹(五段)
担当:通常稽古(日曜日)
*港区体育協会指導員:安藤 俊明(四段)
担当:通常稽古(日曜日)
*指導員:ロス・ミッシェル(四段)
担当:港区定例稽古(火曜日)、通常稽古(日曜日)
*指導担当者は変更になる場合があります。「稽古予定表」でご確認ください。